MENU

フォロー

LOST ARK(ロストアーク)の攻略を多数掲載中!

T1アビスダンジョン「死霊使いの根源」攻略ガイド(動画付き)

LOST ARK(以下、ロストアーク)のT1アビスダンジョン(古代遺跡エベリア)「死霊使いの根源」の攻略ガイドを紹介する。

アビスダンジョン「死霊使いの根源」は、アイテムレベル340から挑戦することができるアビスダンジョンだ。比較的簡単に行うことができた最初のT1アビスダンジョン「魔獣の谷」とは異なり、「死霊使いの根源」から本格的にギミックが強化され、ギミックを理解して攻略しなければ進行が難しくなる。

攻略自体は適正アイテムレベルでも十分可能であり、移動に有利な移動式のスキルツリーが有用である。

スポンサーリンク

1番目のボス:蘇ったガルム

蘇ったガルムの主なギミックは、「死の視線」である。
ガルムに遭遇後、一定時間が経過するとガルムが爆発するエフェクトと同時に「死の視線」を使用する。
パーティーメンバー4人には、デバフが1つずつ累積し、5つになるとパーティー全体が即死級のダメージを受け全滅する。

デバフを解除する方法は、死の視線と同時に生成される「守護者の光」バフを獲得することである。死の視線が1つずつ累積するたびに、マップの特定の場所に「守護者の光」が生成され、守護者の光で浄化したキャラクターは、死の視線バフが全部解除される。

4人のパーティーメンバーが順番に1つずつの守護者の光を取得すると5つずつたまり、デバフを解除することができる。必ず順序を守るようにしないと、1人のパーティーメンバーが守護者の光を2回獲得すると、他のパーティーメンバーのデバフが5つ累積しパーティー全体が即死級のダメージを受け全滅するので気を付けよう。

▲ガルム遭遇後、一定時間後に使用してくる「死の視線」ギミック
▲「守護者の光」で浄化してデバフを解除可能

蘇ったガルム攻略まとめ

  • ガルムは一定周期で「死の視線」デバフを使用
  • 5累積になると、ボスが全体パーティーメンバーに即死級のダメージを与える
  • マップの特定の場所に作成された「守護者の光」で浄化されたキャラクターはデバフが解除!
  • パーティーメンバーと事前に「守護者の光」を取得する順番を決め、1つずつ取得すると、5累積での全滅を避けることができる

蘇ったガルムの主要パターン

突進

ガルムが前方に突進する。

尻尾で後方扇形範囲

ガルムが尻尾を右に1回振り回し、次に扇形の広い範囲で1回振り回す。
バックアタックの位置をとるときに注意しなければならないパターンである。

ドーナツ型範囲

ガルムが前方の広い範囲を1回打撃し、その後打撃範囲外半径を再度打撃する。
ガルムが打撃したポイントに移動すると、安全である。

大きなドーナツ型範囲

ガルムが自分の周りの広い範囲を打撃する。ボスとの距離を広げる場合、危険なパターンである。
適当な距離を維持すれば安全に避けることができる。

前方後方扇形範囲

ガルムが前方と後方にかけて扇形の広い範囲にブレスを撃つ。
または1回打撃後の方向を水平または垂直に変えて、2回以上打撃する。
動作が大きく詠唱時間が長いので攻撃チャンスではあるが、方向を変える場合も考えて動かなければならない。

特殊なパターン(ギミック):死の視線

ガルムに遭遇後、一定時間が経過すると使用する。
パーティーメンバー全員に「死の視線」デバフを1累積ずつ付与する。
デバフが5累積になると、ガルムが飛び上がってマップ全体に即死級のダメージを与える。

  1. 一定間隔で、ガルムからAoEが外側に広がる。
    このAoEは累積デバフを付与し、デバフバーと頭上に累積デバフ数を表示する。
  2. 5累積すると、マップ全体に即死級のダメージを与える。
  3. ガルムがこのAoEを実行するたびに、プレイヤーが取得することで累積デバフを解除できる「守護者の光」を出現させる。
  4. プレイヤーが「守護者の光」を取得する順序はパーティーの並び順で下記ののように取得すると良い。また、パーティーメンバーが4累積を超えないように意識します。1番目の光→プレーヤー1、2番目の光→プレイヤー2、3番目の光 →プレイヤー3、4番目の光→プレイヤー4、5番目の光→プレイヤー1

2番目のボス:不死のジグムント

不死のジグムントは名前のように死亡した後も復活するボスだ。
ジグムント死亡時、一定時間が経過すると、最大体力で復活し、復活するたびに「不死の力」バフでボスのダメージと、いくつかのパターンが強化される。

ジグムントの復活を阻止するためには、ボス死亡時にマップの12時、3時、6時、9時、4方向に生成される球を4つの処理が必要である。

ジグムントの体力が0になり倒れたときに赤または黒の衝撃波が発生し、衝撃波の色に合わせて2種の球を処理した場合にジグムントの体力が減らすことができる。
パーティーメンバー4人がすべての球を処理した仮定の下でジグムントを2回倒し、球のギミックを2回成功すれば、ジグムントが死亡する。

しかし、球の処理に1人でも失敗した場合、1個あたり約4〜5の体力が追加回復され、復活回数も増える。1人が失敗した場合は3回、2人が失敗した場合は4回以上のボスを倒す必要があります。
したがって、あらかじめ12時/ 3時/ 6時/ 9時の位置を決めておき、すぐに場所に散開して球を処理することが何よりも重要なボス戦である。

ジグムントは動きが速く、画面全体を攻撃する衝撃波や広い範囲の扇形攻撃をするので、ジグムントの位置をすばやく確認し、できるだけ近接して攻撃することが有利である。移動スキルや移動速度増加スキルがある場合は活用してジグムントに迅速に移動したり、球の処理に活用することができる。

▲ジグムントは死んでも復活し、復活するたびに強くなる
▲死亡時に特殊な衝撃波が2種類発生する。上記画像は赤い衝撃波
▲上記画像は黒い衝撃波
▲衝撃波の色に合った球を選んで、処理すると復活を阻止することができる

不死のジグムント攻略まとめ

  • ジグムントは倒しても復活し、復活するたびに強くなる
  • ジグムント死亡時に出る衝撃波の色(黒、赤)を見て、色に合わせて球を処理!
  • 12時/ 3時/ 6時/ 9時の方向に球が生成、あらかじめ位置を決めておいて進行すると便利
  • すべての球の処理に成功した場合は、ジグムントを2回、球を2回処理で攻略成功!

不死のジグムントの主要パターン

突進

ジグムントが前方に大きく飛躍し、キャラクターにダメージを与える。
以後、ドーナツ型範囲や扇形範囲に連携するため、ジグムントが移動した場合にミニマップを見て、高速で接近することが重要である。

バックステップ、瞬間移動

突進と同様にバックステップしたり、瞬間移動する。

前方打撃

ジグムントが球をぐるぐる回した後、前方扇形の範囲にダメージを与え、キャラクターがノックバックする。

球体発射

ジグムントが前方に球体を放ち、4方向に1回、方向を変えて1回発射する。
最初の球体が過ぎていった位置に移動すると、安全に回避することができる。

ジグムントが1回死亡後に復活すると、パターンが強化され、球体が6方向に発射される。

血床攻撃

ジグムントが球を空中に発射して、一定時間後に持続ダメージを与える床を複数生成する。

球体落下爆発

血床攻撃と同様にジグムントが空中に球を発射し、対象に向かって4つの球を落とす。
1つの球は爆発して、追加の球を発射する。

回転攻撃

ジグムントが瞬間的に球を回転させ、周辺キャラクターに多段ヒットダメージを与える。
ジグムントに張り付いて攻略する場合が多いため、近距離キャラクターであれば、最も注意しなければならないパターンである。

扇形範囲

瞬間移動、バックステップ、突進後に主に使用する。
前方の広い範囲に扇形衝撃波を飛ばす。範囲が広くジグムントに近づいて回避する。

ドーナツ型範囲

対象1人に広いドーナツ型範囲の衝撃波を飛ばす。
ジグムントに近づいて回避し、攻撃チャンスにできる。

大きなドーナツ型範囲

瞬間移動、突進、バックステップの後に使用する。
ジグムントがエネルギーを集め、画面全体に衝撃波攻撃をする。
ジグムントの近くでのみ回避することができ、ボスの位置確認が遅れた場合の回避が困難な場合があります。ミニマップを見てすぐに移動することが重要である。

チャネリング無力化

一定周期でジグムントが画面全体に衝撃波攻撃を準備する。チャージ中に無力化ダメージを与えることでパターンを阻止することができ、無力化状態にできる。

特殊なパターン(ギミック):死霊使いの復活

ジグムントの体力の20をすべて削ると特殊パターン死霊使いの復活が始まる。
ジグムントが黒、赤のうち1つの衝撃波を発射し、画面の4方向に球体が2つずつ生成される。
衝撃波の色をよく見て、その色に合わせて球体を処理すればよい。処理できなかったキャラクター1人当たり体力が4〜5追加回復され、ジグムントの復活も追加される。

▲ボス死亡時に出る衝撃波の色を確認する(上記は赤い衝撃波)
▲色に合った移動球体を処理する良い(上記は黒い衝撃波)
▲球体の処理時間が長いので、すぐに移動して処理する必要がある
  1. シグムント死亡時、彼は無敵になり、黒または赤の衝撃波を外側に発射する。
  2. 12時に2つ、3時に2つ、6時に2つ、9時に2つの球を生成する。
    1つの球は赤になり、もう1つの球は黒になる。
  3. 各パーティメンバーは、割り当てられた方向に移動し、衝撃波の色と同じ色の球を処理する必要がある。
  4. 正しい球を4つ処理すると、ジグムントは11の体力に戻る。
  5. 1~4を繰り返し、合計8つの球を処理すればジグムントの攻略成功!

黒と赤の衝撃波例(動画)

参考サイトhttp://www.inven.co.kr/webzine/news/?news=244137&site=lostark

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!

最新記事をお届けします。